2008/12/01 スマイリングムーン

■2008年12月01日にスマイリングムーンが見られました。
 

観測記

 
黄昏のスマイリングムーン
スマイリングムーン
12/01 17:57 大崎(板敷鼻団地)にて
 
左が金星、右が木星
左が金星、右が木星
12/01 20:13 大崎(板敷鼻団地)にて
 
■この日は、月と、木星、金星が接近して見られるという天文イベントでした。
 
 この三天体が接近して見られる時に、たまたま三日月であったことと、三者の位置が丁度良く並び、スマイルマークに見えることから、スマイリングムーンとニュースで呼んでいました。
 
 夜空で一番明るい天体の月(月齢3.7)、そして一番明るい星の金星(光度-4.1等)、2番目に明るい星の木星(光度-2.0等)...この3つが寄り添って見えるだけでも十分美しいのですが、今回は楽しげな表情を見せてくれました。
 
 夜空でも大変目立っておりましたので、うっとり眺めた方も多かったのではないでしょうか。
 
 三天体の接近は、2008年12月31日にもあるのですが、残念ながらスマイルマークの配置にはならないようです。
 
 テレビのニュースで「次回は2011年5月16日です。」と言っていましたが、調べたところ、ほぼ満月(月齢12.8)とアルクツールス(うしかい座、光度-0.05等)、土星(光度0.5等)の組み合わせとなり、とぼけた表情になりそうです。  
※撮影日:2008年12月01日 カメラ:OLYMPUS SP-560UZ
   写真上:ISO200 F3.4 SS1/2sec
   写真下:ISO200 F4.4 SS3.2sec
 

戻る
TOPへ